訪問歯科診療

訪問歯科診療

多職種連携による訪問歯科診療

当院では、寝たきりの方や体の不自由な患者さんのために、訪問歯科診療を行っています。ご自宅や施設、病院まで診察に伺います。詳細についてはお電話にてお問い合わせください。

対応エリア 

佐賀市郡内(16km以内)

※詳細はお問い合わせください。

学会認定衛生士による専門的
口腔ケアの実施および指導 

口腔ケア

日本口腔ケア学会認定医による口腔ケア
及び日本口腔リハ認定歯科衛生士による
口腔ケアには以下の内容が含まれます。

検 診

  • 口腔清掃
  • 義歯の着脱と手入れ
  • 咀嚼(噛み砕く)・摂食(食べる)・嚥下(飲み込む)のリハビリ
  • 歯肉・顎部のマッサージ
  • 食事の介護
  • 口臭の除去
  • 口腔内乾燥予防

口腔ケアを行うためには、専門的な知識や技術、経験、そしてスタッフとのチームワークが重要です。

診療費用について 

  • ほとんどの診療は保険適用で行えます。
  • 老人保健適用の場合、原則として診療費用の1割をご負担いただきます。
  • 保険の種類や地域によって費用が異なる場合があります。
  • 市町村の給付などにより、一部負担金が免除される方は、費用はかかりません。

訪問歯科診療機器 

  • ポータブルユニット

    ポータブルユニット

    訪問歯科診療ユニットは、持ち運びが可能な歯科治療用機材セットです。 このユニットは、歯を削ったり、歯石を除去したりする機能を備えており、歯科医院と同様の治療が自宅や施設で行えます。 むし歯の治療、抜歯処置、歯石の除去、入れ歯や詰め物の調整など、幅広い歯科治療に対応しています。 これにより、患者は快適な環境で必要な治療を受けることができます。

  • ポータブル歯科用X線装置

    ポータブル歯科用X線装置

    ポートエックスⅣ(センサーサイズ小付き)は、ポータブル歯科用X線装置で、歯科診療において迅速かつ効率的なX線撮影を可能にします。 この装置は、特に小型センサーを搭載しており、患者の快適さを考慮した設計がされています。

    主な特徴

    • ポータブルデザイン : 軽量で持ち運びが容易なため、診療所や訪問歯科診療に最適です。
    • 小型センサー : 患者の口内にフィットしやすく、撮影時の不快感を軽減します。
    • 高画質 : 高解像度の画像を提供し、診断精度を向上させます。
    • 簡単操作 : ユーザーフレンドリーなインターフェースで、誰でも簡単に操作できます。
    • 安全性 : 放射線量を最小限に抑え、患者と医療従事者の安全を確保します。
  • 腕式血圧計

    腕式血圧計

    上腕式血圧計は、上腕に装着して血圧を測定するための医療機器です。 一般的に、カフ(圧迫帯)を上腕に巻きつけ、空気を送り込んで圧力をかけ、その後、カフの圧力を徐々に下げながら血圧を測定します。 デジタル表示のものが多く、測定結果を簡単に確認できるのが特徴です。 上腕式血圧計は、家庭での血圧管理や医療機関での使用に適しており、正確な測定が可能です。

  • パルスオキシメータ

    パルスオキシメータ

    パルスオキシメーターは、血中の酸素飽和度(SpO2)を非侵襲的に測定する医療機器です。 通常、指先や耳たぶにクリップのように装着し、光を通して血液中の酸素の量を測定します。 主に呼吸器疾患や心疾患の患者のモニタリングに使用され、特にCOVID-19のパンデミック中に重要性が増しました。

    主な機能と特徴

    • 酸素飽和度の測定 : 血液中の酸素の割合をパーセントで表示。
    • 脈拍数の測定 : 心拍数をリアルタイムで表示。
    • 簡単な操作 : ボタン一つで測定が可能。
    • ポータブル : 小型で持ち運びが容易。
  • 自宅における嚥下内視鏡の現場

    自宅における嚥下内視鏡の現場
  • 学会認定歯科衛生士における施設内での実地指導施設

    学会認定歯科衛生士における施設内での実地指導施設
PAGETOP